1. 地域に支持される歯科医院にU Dental Clinicトップ
  2. 歯周病治療[一般治療]

歯周病治療

歯周病について

歯周病は日本人が歯を失う原因第1位の恐ろしい病気です。成人の9割が感染者もしくは予備軍だとも言われています。
U Dental Clinicでは「歯磨きをしたら出血」「口臭がひどくなった」「歯茎が赤く腫れている」などは歯周病のサインかもしれませんので、まずはしっかりと歯周病検査を行い、歯周病の基本治療をした後、再評価を行います。リスクの高い方はさらに治療を行っていきます。
歯周病は自覚症状をほとんど起こさないので、気が付いたときには進行していることも特徴の一つですので、検診にてリスクを管理していくことがお口の健康にとって大切だと考えています。
また、歯周病は生活習慣病とも言われており、歯科でのケアとご自宅でのケアが必要ですので、歯ブラシなどのセルフコントロールの改善についてもお手伝いもさせていただきます。
気になることがございましたらご相談ください。

歯周病と全身疾患の関係

歯周病は口の中で起こる病気ですが、近年では歯周病菌が出す毒素が血管と通じて全身疾患との関係があるとも言われており、歯周病治療は歯を守るだけではなく、全身を守る治療としても有効と考えられています。

狭心症・心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病、早産・低体重出産、誤嚥性肺炎、骨粗鬆症、メタボリックシンドローム

この図のなるべく上流部分で問題を解決していくことが、全身疾患の予防にもより効果的であるとされています。この図の上流部には実は「むし歯」「歯周病」の項目があるのです。

歯周病の進行

それぞれのステージに合った治療法の提案とご自宅でのホームケアの効果的な方法をご指導していきます。
歯周病治療にて口臭や審美性の改善も同時に改善することができます。

歯周病の治療の流れ

  1. 1歯周基本検査とレントゲン撮影 歯肉の炎症状態、歯周組織の破壊の程度、歯を支える骨の状態を確認していきます。
    その上で全体的、部分的リスクを診断した上で治療計画を作成していきます。
  2. 2歯周基本治療 お口の中の菌の数を減らす(バクテリアコントロール)ための処置です。
    衛生士によって歯石除去や歯肉の炎症を取り除いていきます。また、再び汚れが付きにくいように歯ブラシの清掃状態を確認し、磨き残し部分の指導をさせてもらいます。
    歯ブラシで落ちない日々の着色も専用器具で綺麗にしていきます。
  3. 3再評価 お口の中の菌や炎症が減り、健康な状態になったかを確認していきます。
    炎症が強く落ち着きにくい方や歯石が深くまで付いている方は4へ進みます。
  4. 4深いところの歯石除去(SRP) 歯石が深くまで残っている場合は歯周ポケットの深い部分の歯石除去や悪くなった歯周組織などの炎症物質を衛生士にて除去していきます。
  5. 5再評価 再び全体の検査を行い、炎症の程度を測定していきます。健康な状態になるか炎症が落ち着いていれば定期健診に移行します。
  6. 6歯周外科 5までのステップをしても落ち着かない方のみ歯周外科治療を提案し同意があれば行います。(お口に対して侵襲性が高いので希望される方)

一人一人の治療計画が完了したら、その後はメンテナンスにて維持・管理していきます。
当院では処置前の歯周病検査・レントゲン検査・口腔内写真撮影等を行った上でそれぞれに合った歯周病治療を行っていきます。
体も大きな病気になったら術後検査を行い回復を確認しその後も定期的に通院すると思いますが、歯科でも同じように再評価と定期管理を行うことで悪化のリスクを下げることができます。
特に歯周病は生活習慣病なので定期管理を行っている方としていない方では差がすごく表れやすくなっています。

治療例:55歳(女性)

右上の歯が痛いとの理由で来院されたが、全体的に重度の歯周病があり大きく治療が必要だったケース

“頻繁に色々なところが痛くなったりしていたが、今はだいぶ落ち着いています”と満足されていました。
歯周病が重度な場合はむし歯や入れ歯の治療も難しくなりやすいのですが、治療にも予防にも積極的になっていただき、歯肉の色も綺麗になり引き締まり病状安定の状態になりました。また、患者さんの歯の予防への考え方も変わりました。

予防歯科

予防歯科とは、虫歯や歯周病などにかかる前に予防処置を重視することです。
日本では悪くなってから治すことが当たり前となっておりますが、現在は歯を守るために本当に必要なことは、定期健診にて予防処置を行い、むし歯や歯周病の発生を抑え、健康な状態を維持するために通院することとなっています。
また、早期発見・早期治療が可能になり歯の寿命が長くなります。

このデータは有名な論文で、定期的に歯科医院でCheckしている人と痛いときだけ通院する人で40歳以降では歯を失う率が大きく変わってきてしまうというデータです。
U Dental Clinicでは予防歯科に力を入れています。

位相差顕微鏡を用いた検査

当院では位相差顕微鏡を用いてカビ菌・歯周病菌・むし歯菌の量や活動量を一緒に確認してもらいます。
ご自身の口の中の菌をリアルタイムで確認して頂き、説明を行った上で除去していきます。(無料にて実施しております)

歯科用レーザー(Er:YAGレーザー)完備

●痛みがほとんどなく、麻酔の必要性が少ない

Er:YAGレーザーは、組織の表面のみに作用するため発熱が少なく、痛みが非常に少ないレーザーです。無麻酔または塗るタイプの麻酔(表面麻酔)で治療が可能です。

●殺菌効果があり、治癒が早い

レーザーの熱作用により、歯周病菌を殺菌することができ歯肉の回復も早まります。また、Er:YAGレーザーは、他の歯科用レーザーより周囲への熱の作用が極めて少ないため、歯肉を切開した後も傷が早くきれいに治ります(炭酸ガスレーザーのような表面の黒焦げや熱変性などがほとんどありません)。
特に歯周病の進行が強い方やリスクの高い方には実施しております。